【所属】株式会社STEAM SPORTS Laboratory(スティームスポーツラボラトリー)
(https://pando.life/steamslab)
【出身】兵庫県
【プロフィール概略】
株式会社FIELD OF DREAMS代表。早稲田大学教育学部卒。在学中はラグビー部に所属し、4年次に主将を務める。卒業後、三井物産株式会社に入社。6年の勤務経験を経て、米国オハイオ大学大学院に留学。スポーツ経営学修士修了。帰国後、2003年に創業。2018年にスポーツ教育事業を分社し、株式会社STEAM Sports Laboratoryを設立。現在に至る。
【所属】株式会社STEAM SPORTS Laboratory(スティームスポーツラボラトリー)
(https://pando.life/steamslab)
【出身】山梨県
【プロフィール概略】
全国800校30,000人の児童にタグラグビーの楽しさも伝えています!
・元早稲田大学ラグビー部主将
・7人制ラグビー元日本代表
・前明治学院大学ラグビー部ヘッドコーチ
・STEAMラグビーアカデミーコーチ
・鎌倉ラグビースクールコーチ
【所属】株式会社R2C
【サポート競技歴】プロラグビー・サッカー・ボクシング、小学生など多数
【出身】宮崎県
【プロフィール概略】
元ラグビー日本代表バックルームスタッフ(エディー・ジョーンズ監督の参謀)
2005年にアジア人初となるフルタイムのプロレフリーとなり、世界中で活躍し、数百試合でレフリーを務め、『Newsweek』誌「世界が尊敬する日本人100人(2007)」にも選出。ラグビー日本代表(エディー・ジョーンズ監督時)のバックルームスタッフとして、ゲームやレフリー分析などに尽力し、2015年のラグビーW杯イングランド大会で繰り広げた強豪チーム・南アフリカ代表との一戦での劇的勝利にも貢献。現在は各スポーツ団体に対し、新しいコーチングプログラム「ゲームアウェアネスプログラム」及び法人向けプログラム「ウィニングカルチャー」の開発・指導を行っています。
【所属】静岡ブルーレヴス(Japan Rugby League ONE)
(https://www.shizuoka-bluerevs.com/member)
【資格】全米アスレチックトレーナーズ機構(NATA)公認アスレチックトレーナー・全米ストレングス&コンディショニング機構(NSCA)公認ストレングス&コンディショニング スペシャリスト
【出身】東京都
【サポート競技歴】ラグビー(ブルーレヴス、ワイルドナイツ、シャイニングアークス、レッドハリケーンズ、ヒート、青山学院大学)
【プロフィール概略】
米国San Diego州立大学大学院にてBiomechanicsを学び、アスレチックトレーナー、ストレングス&コンディショニングコーチの資格取得。同大学にてリハビリの手技であるPNFの知識、技術を学ぶと同時に、米国Olympic Trainingセンター、Chula Vistaにてストレングス&コンディショニングのインターンシップ。日本帰国後、競技者として大学までしていたラグビーに携わる機会を得て、アスレチックトレーナー、ストレングスコーチを歴任し、現在に至る。近年は主に怪我をした選手をReturn to Play、競技復帰させるまでの患部のリハビリ、患部外のトレーニングのサポートを主に行っている。
【所属】株式会社KAGO食スポーツ(http://kg-sport.com/)
【資格】公認スポーツ栄養士、管理栄養士
【学位】博士(体育学)
【出身】熊本県天草市
【サポート競技歴】サッカー、自転車、陸上、他
【プロフィール概略】
2021年度まで鹿屋体育大学体育学部の講師を務める。在籍中、2014年には鹿児島県鹿屋市に産学官連携プロジェクトで誕生した「鹿屋アスリート食堂」の発起人としてメニュー監修、また監修書籍を出版するなど、鹿児島のスポーツ×栄養の火種役として活動を行ってきた。
現在は、研究畑から現場へ、理論と実践のギャップをうめること、情報をアップデートすることを重視しながら、ジュニア~日本代表クラスの選手まで栄養サポートや事業開発に取り組む。
【所属】株式会社ERUTLUC(エルトラック)(https://www.basketballtutor.com/)
【資格】SSランク指導員・JBA公認C級コーチ
【出身】埼玉県桶川市
【プロフィール概略】
私は、バスケットボールを通じて、ベストに近づくために自分で選択、実行し、目標を達成できる選手を育てたい。
バスケットボールを通じて、選手達がなりうる最高の自分に近づけるようサポートにベストを尽くします。
選手の成長に関われるという特権を軽んじることなく、情熱を注ぎ続けることがプロフェッショナルだと考えています。
強さではなくやさしさで、恐怖心ではなく誇りで人の心を動かせるような指導を目指します。
(https://www.kubota-spears.com)
【ポジション】10番SO(スタンドオフ)。
【プロフィール概略】
10歳のころ、母の提案をきっかけにラグビーと出会い、東海大学付属大阪仰星高校、早稲田大学へ進学。高校3年次、大学4年次に全国大会で日本一を経験。
司令塔と言われるポジションで身につけた状況判断能力、理解力、言語化能力を武器に、SNSやnoteでも多くのフォロワーから高い支持を獲得。
「ラグビー界における地域格差の改善」を目標に、2021年から全国各地でラグビー教室を開催している。
【所属】株式会社アソボウズ 代表 ( http://www.asobous.co.jp/)
STEAM Sports Laboratry エグゼクティブアドバイザー
【サポート競技歴】プロ野球・高校野球・ジュニアなど多数チーム
【プロフィール概略】
ヤクルト球団野村監督と共にデータ野球の生みの親!
「スポーツをもっと楽しく、奥深いものに」を企業理念に株式会社アソボウズを設立。当時珍しかったスポーツのデータ分析を強みに、西武ライオンズ、読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、千葉ロッテマリーンズなどにシステムが採用。野村監督や数々の名将と共にプロの世界で選手のパフォーマンスアップやチーム強化に貢献する。その後、データスタジアム株式会社を設立。戦術分析・動作解析方法など、現代には欠かせないスポーツのデータ化に大きく貢献した。
現在は、データを分析・活用した選手育成やチーム強化、アスリートのセカンドキャリア支援などの人材教育事業に携わっている。
© steam sports lab