オンラインコーチング(トレーニング編1)

皆さん、昨日は「オンライン部活 カラダづくり(トレーニング編)」に沢山のご参加をいただきありがとうございました。昨日はトレーニングにおける目標設定というテーマでした。
しっかりと振り返りして、自分の今日のトレーニングに早速活かしてみましょう!

《今回の皆さんへの課題》

1)自分のポジションに必要な動きはどのような動きか
2)それに対するトレーニングは、どのようなトレーニング方法があるのか調べてみる
3)自分で決めたことを目標設定とトレーニングメニュー、実績記録をしておく

 

この課題を「やる・やらない」は自由です。しかし!これまでの実績上、なんとなくトレーニングすることと、目的を持ったトレーニングをすることの効果の差は実証済みです!!
もし、本当に自分のパフォーマンスを高めたいと思うなら確実に実践していきましょう!

 

※もし確認したいことがあったらLINE・チャットで気軽にご連絡ください!
※モチベーションが続かない、どうしたらよいかよくわからないといった悩みも毎週火曜日のハイパフォーマンスコーチングでサポートをいたしますので、是非ご参加ください。

 

《今回のオンラインコーチングのポイント》

●単に体を大きくさせることを目的にトレーニングをするだけではなく、自分のポジション・パフォーマンスを考えてトレーニングする必要がある。
●パフォーマンスを上げるには、そのポジションに適したトレーニングをするのがGood!

※例えば、走力を上げるといっても、瞬間的な爆発力を得たいのか、どのくらいの距離をどれくらいのスピードで走りたいのかで、トレーニングの方法は異なる。

※両足を使うのであれば、両足をつかったトレーニング、片足なら片足のトレーニングが必要。

※瞬発力を上げるのであれば、スクワットを数回した後に、素早く走るなどの練習などのトレーニング方法もある
・カラダを大きくしたいのであれば、ウェイトトレーニングは理想は週4回くらいできたらGood!(週2回はマスト!)

※但し、練習がハードならそれによりコントロールしてください。

《こちらのサポートツールも活用してください!》

 

「カラダづくり」のオンデマンド動画はこちら(たっと約9分で学習可能)※海江田コーチ監修

 

目標設定ツールこちらからダウンロードしてください。

 

トレーニング記録シートはこちら

《部活探究オンライン 事務局》
ご不明な点は、こちらまでお問合せください。
担当:小松(info@steams-jp.com 080-9670-2661)

- 関連コンテンツ -

© steam sports lab